人生は毎日が決断の連続です。
家庭にいても、子どもとのこと、主人とのこと、猫ちゃんのことなど
ひとつひとつが決断の連続です。
自分で自分に勝手に限界を作っていることもあります。
いえ、自ら限界を当たり前だとさえ思っています。
怖いことです。
「一日ひとつ超えてみよう!」
今朝、起きがけにふと思ったことでした。
ひとつひとつ、超えるためにはまず自分が限界だと思い込んでいることを知ることかなと思いました。
私の場合は、心の扱い方です。
当たり前のように、決めつける心が常にあります。
これは母から譲り受けた気性でもあります。
でもこれが宝になったら、きっと母も喜んでくれるはず^^
父からは破天荒な型破りな性格も譲り受けました。
こうしてみると、真逆な性格をどちらも受け継いだようです。
破天荒が故に社会に迷惑をかけるのではないかという不安と、
型にはまるのは絶対イヤだという反発心が常にぶつかります。
どんなことも否定せず合わせていけるように・・・
相手の力を使うと全部うまくいく
先日佐藤学長から言われたことでした。
この微妙なラインが目下の自分のチャレンジなのです。
今朝は、主人を決めつけている自分の心に気がつきました。
何も協力してくれない
でも、待てよ・・・と思った瞬間、
していただいていることが芋づる式にいっぱいいっぱい出てきたのです。
勝手にそう思い込んでいたのです。
思い込みに気づき、修正出来る・・・有り難いことだなと改めて思いました。
父や母、ご先祖様からいただいた壮大なダイヤモンドを毎日磨ける環境
それを足元から出会う方々に伝えていける環境
すべてが魂を磨くことに繋がっているのだと思うと安心して過ごせます。
ありがとうございますm(_ _)m
あなたの人生をより広げていくために、
より広大にしていくために、
あなた自身がその都度チャレンジする。
佐藤康行
2つのブログランキングに参加しております。それぞれクリックしていただくことで、嫁姑問題にお悩みの方々の『真我開発』のご縁につながります。お手数ですがよろしくお願いします。
![]() |
![]() |