最近、主人を見ていて思うこと・・・湧き上がる心・・・
主人は日中、家にいるので、家の中のことをどんどんやってくれるようになりました。
私がやるより、手際が良く、仕事も丁寧で、家の中がピカピカです。
古い家で、汚れもすごく、壁は猫のひっかき傷で、ボロボロですが(笑)
主人は2年前に教職を退職し、時間的にも気持ち的にも余裕が出てきたようです。
頼み事をすると、面倒くさがらずに、テキパキ動いてくれます。
ですが、そこからゴミが浮上します。
「もっと前からこうしてくれていたら助かったのに・・・」
「一番大変な子育ての時にこそ、助けて欲しかった」
「私が気が狂うほど苦しかった時に、お嫁さんに掛けている言葉を掛けて欲しかった」
「なんで、私には知らないふりだったのに、お嫁さんには優しく出来るわけ?」
過去の記憶の「して欲しかった星人」がムクムクと現れるのです!!
本当に一瞬で、こうなるのですから、私自身も「ひゃ~~~」とビックリします。
「あー、面白くない!!」とか思っちゃいます。
これが「姑根性」というのでしょうか?
姑になって、はじめて味わう気持ちでもありました。
まるで、自分一人で頑張ってきたかのごとく、自己チューな思いが浮上します。
でも、逆にみたら、主人もどんどん変化しているのですね。
真我に出会う前から見たら、雲泥の差。
地獄から天国。
奇跡の連続。
ご先祖様のお宝がどんどん舞い降りてきている状態。
そこをもっともっと認めて、言葉に、態度に出して「満月」を認めて行きます。
************
性格を変えるというのは、難しいことですが、今の現象が現れているのは、そうなる心の性質という原因があったからであって、その性質を変えると、それによって現れていた結果が変わっていきます。
逆にいえば、性質を変えなければ治らないともいえますし、性質が変わったらすべて変わるともいえます。しかし、心の性質というものは、また元に戻る可能性があります。だからこそ、行動していくことで心を継続していくことが大切なのです。
逆にいえば、性質を変えなければ治らないともいえますし、性質が変わったらすべて変わるともいえます。しかし、心の性質というものは、また元に戻る可能性があります。だからこそ、行動していくことで心を継続していくことが大切なのです。
佐藤康行
2つのブログランキングに参加しております。それぞれクリックしていただくことで、嫁姑問題にお悩みの方々の『真我開発』のご縁につながります。お手数ですがよろしくお願いします。
![]() |
![]() |