今日は多澤がまとめた重要ポイントについて
田中さんからの回答を掲載させていただきます
***************************
多澤:学長がおっしゃる上(先祖)から流れる汚水(失礼ですが)をきれいにしたら、下(子孫)へもきれいな水が流れるというのが、もしかして、変化としてあるのかな、と思いました。
****************************
田中さんから
そうですね。その通りです。
義母は、今まで私が受講して何回も、感謝の気持ちを伝えたり、抱きついて「ごめんなさい!」って言ったりしていたので、義母は、実の息子よりわたしには何でも話してくれて、甘えたりするのは、私にでした。
だから一見すると私は、とても接しやすい何でも話せる嫁だったんです。
今はグループホームに入っているので、あまり会えないので、私の心の中がこんなに変わったことは、気が付かないと思います。
でも、子孫へのきれいな水が流れる!というのは、きっと間違いない!!!と感じます。
(つづく)
****************************
次回は、田中さんのお母さんの最期にまつわるエピソードを掲載させていただきます。
ああ、このお母さんあっての田中さんなんだ、、、ということがわかりました。
お読みいただきありがとうございました。
2つのブログランキングに参加しております。それぞれクリックしていただくことで、嫁姑問題にお悩みの方々の『真我開発』のご縁につながります。お手数ですがよろしくお願いします。
![]() |
![]() |