その後、私は保育士となり、働くようになり(弟は他県で就職)父と二人で、
お互い仕事に、生活に、充実した毎日を送っていました。
夫と出会ったのは、仕事をはじめて十年経った頃です。
私は結婚する気はなく、父と二人の生活を送りたかったのですが、
夫の両親は、父の教え子ということもあり、父は安心している様でした。
私も、夫は何かさみしそうで、なぜか「助けてあげたい」
という気持ちが強くなり、結婚を決めました。
(これには訳があり、後に衝撃の事実がありましたが、またの機会に書きます)
初めは「母が出来る」「家族が増える」と嬉しいばかりでしたが、
それは長く続きませんでした。
間もなく妊娠。
つわりがひどく、十ヶ月続きました。
すると義母が
「あなたの名前が悪い」
「あなたのお母さんがあなたの幸せを妬んでいる」
といわれるようになり、私は理解できませんでした。
私の全てを否定されたようでショックでした。
子どもの育て方についても
「こんな子、見たことがない。I系統には、こんな子はいない。誰に似たのか」
「私の息子は、子どものころ、こんなことはしなかった」
等々、私のすることは、常に批判するのです。
(つづく)
2つのブログランキングに参加しております。それぞれクリックしていただくことで、嫁姑問題にお悩みの方々の『真我開発』のご縁につながります。お手数ですがよろしくお願いします。![]() |
![]() |