いつも見ていただき、ありがとうございます(*^_^*)
先日、ある方から痛烈な批判をいただきました。
ちなみにそれは私の態度への批判のようでした。
その批判を聞いたときに、一瞬、わかってもらえていないことに
軽いショックを受け、その後、怒りが湧き、さらに悲しい気持ちがこみ上げてきました。
私は悪くない!!
わからないのは、あなたの方でしょ!
などと、心の中でぶつぶつつぶやいてしまっていました。
一晩、イライラしたのですが、
これを愛と捉えたらどうなるのだろう?と
変換ワークをしてみたのです。
すると、一瞬でまたしても気づいたことがありました。
それは、「頭を下げることに徹する!」レッスンだったのですm(_ _)m
あえて、喜んで頭を下げる
お相手を立てる
そこだけ
そんなことが浮かびました!
するとその瞬間、
イライラや憤りや悲しい気持ちが
パッと消え去り、
目の前の視界が一気に明るくなりました。
うわっ!凄い!
心の底から魂が喜んでいる感覚になったのです!!
その翌日です。
痛烈批判をした方を見たら
有り難くて、有り難くて、
ニコニコしている自分がいました。
「本当に教えていただき、ありがとうございました♡」
そう心で感じて、素直に言葉で表現出来ている自分になっていました☆
もう、一瞬一瞬、時間差を置くことなく実践出来たらいいのに!と思えました。
まだまだ未熟な自分故のメッセージがあるのだとわかった出来事でした。
全ての全てに感謝(*^_^*)
ありがとうございます^^
忌まわしいことをゴミだとする。
腐ったような生ゴミだとする。
良かったことが増えていくと相対的に
その生ゴミが小さくなる。
そればかりか、生ゴミはダイヤモンドに変わる。
ダイヤモンドに変わった時にその生ゴミは消える。
消さなくてもゴミがダイヤモンドに変わるのだ。
消さなくてもいいのだ。
消す必要はないのだ。
例えば
あいつに消えてもらいたいと思っている人がいたとする。
しかし、あいつに消えてもらっては困るのだ。
恨んでいる人が居たとする。
恨んでいる人を「恨んでいて良かった」と書く。
その人との人間関係は最悪だったけどそれで良かったとただ書く。
最悪な関係がそのことによって、こんな良いことがあった
その人を許せる大きな心になったと良かったことを書いていく。
書いていくうちに良かったことが増える。
すると今まで恨んでいたはずが感謝に変わる。
感謝に変われば、当然、衝動が出る。
これは早く何とかしなければいけないなと、そう思うことだろう。
なぜなら、今まで反対をやっていたんだから。
この衝動が、行動になるのだ。
行動が現象を変えるのだ
佐藤康行
佐藤康行岡山講演会の公式サイトです。
2つのブログランキングに参加しております。それぞれクリックしていただくことで、嫁姑問題にお悩みの方々の『真我開発』のご縁につながります。お手数ですがよろしくお願いします。
![]() |
![]() |