佐藤学長、いつもありがとうございます。
今朝、起きながらふと思ったことです。
「作るより、壊す方が多い・・・・」
私は自己免疫疾患に掛かっていました。
母も亡き姑もそうでした。
自分で自分の免疫を破壊してしまう病気です。
ですが、母は難病がいつの間にかなくなり、私自身も本来は完治しない病がなくなっていました。
ですが、その後も様々な事が起きてます。
昨夜は主人から「非常ベルが鳴ってるんだね、学長が良くいうじゃん」というメッセージつき(笑)
自分の我で壊し続けてきてしまったために、作るからだの仕組みが追いつかないようです。
そして、この先の事を考えたのです。
一番後悔するとしたら何か・・・・
やはり「佐藤先生の真我で生ききれなかった事」しか思い浮かびませんでした。
リビルドです。
太陽、まっしぐら!
生き抜きます。
ありがとうございます。
瞑想とは、自分の考えではなく宇宙の考えに自分がぴったり合ってくる。
人間だけが瞑想状態がなぜ必要かというと、人間に自我が必要になって、この自我が宇宙のリズムに乖離しているから一回戻るということ。戻るために瞑想している。佐藤康行
2つのブログランキングに参加しております。それぞれクリックしていただくことで、嫁姑問題にお悩みの方々の『真我開発』のご縁につながります。お手数ですがよろしくお願いします。人間だけが瞑想状態がなぜ必要かというと、人間に自我が必要になって、この自我が宇宙のリズムに乖離しているから一回戻るということ。戻るために瞑想している。佐藤康行
![]() |
![]() |