捉え方の視点

娘の吹奏楽のウィンターコンサートがありました。

 

かれこれ8年の吹奏楽歴になります。

 

 

主人も元は吹奏楽部だったそうで

二人で音楽の話で盛り上がっていることもあります。

 

 

そんな二人を横目に見ながら?マークの私

 

 

 

そんな中でのウィンターコンサート

 

 

会場の関係もあり、例年お年寄りの観客が多いコンサートです。

 

 

今年もそうでした。

 

 

年齢に合わせた選曲で

とてもホッとするコンサートです。

 

 

そんな中、曲に合わせて主人が大きな音で手拍子をはじめました。

 

 

周りはだ~れもその手拍子に乗ってこないのでした。

 

 

一瞬「恥ずかしいな」と思いましたが

私も小さく手拍子で合わせます。

 

 

 

1曲1曲に全力で手拍子をしています。

 

 

 

その度に気恥ずかしさが出る私・・・

 

 

 

ところが、帰宅してから娘が一言

 

 

「お父さんの手拍子がなかったら、超やる気でなかったよ」

 

 

 

え!そうなんだ!

 

主人はもはや観客ではなく、演奏者の思いでその場にいたのか

 

 

お~、自分目線ではなく、常に相手目線の主人

 

「目の前の人を応援するのは当たり前の常識!」と言い切る人

 

とても運も人もついてくる主人

 

 

人生は物事の捉え方で運命さえも

変わるのかもしれません。

 

 

 

 

物事をどう捉えるか

 

見えなければ判断出来ない

 

ここで支えてくれてたんだ

 

命を救われた。

 

感謝せざるを得ない

 

教えなくても

 

そのものを見る

 

佐藤康行

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました