おはようございます。多澤優です。
いつも読んでいただき本当にありがとうございます!
このブログは毎朝9時にアップしております。
嫁姑関係から始まり、夫婦関係、両親との関係、自分の子供との関係、
友人関係などあらゆる人間関係に光がさしはじめています。
私が一番探し求めていた原点でした。
タイトルは「嫁姑道のミラクル」となっておりますが、
その奇跡を体験するきっかけを与えていただいた
佐藤康行先生の書籍や講座のメモの抜粋を掲載しております。
今日は、あれほど争いが耐えなかった我が家が
なぜ仲良くなったのかを明確に書かれている「自立」の部分を抜粋しました。
*********************************
依存するとけんかになり、自立すると仲良くなる
自立できるようになると、
他への感謝が生まれてきます。
最初から自分以外の何かに頼り、
依存していたならば、
やってもらうことが当たり前となっているので、
感謝の気持ちなど出てきようがありません。
それどころか、やってくれないことに腹を立て、
「なんでやってくれないの?」などと怒ったりするようになります。
ですから、他者へ依存すると不満が生まれ、けんかになり、
自立すると、お互いに感謝し合い、仲良くなるのです。
他人に頼って、求めて、周りのせいにする依存の心が、
夫婦、家族、そして社会の中に対立を生み、
無用の争いや苦しみを生むことになるのです。
では、どうすれば自立できるのでしょうか。
人は、「真我」として、
もともと完全完璧な存在です。
完全完璧だからこそ、
何者にも依存する必要はありません。
まず、この真理を知ることです。
*********************************
「奇跡を呼び込む『わがままスッキリノート』」より
佐藤康行著
2つのブログランキングに参加しております。それぞれクリックしていただくことで、嫁姑問題にお悩みの方々の『真我開発』のご縁につながります。お手数ですがよろしくお願いします。
![]() |
![]() |