先日、鉢に入った花を貰いました。
「私が育てるより、きっと長く生かしてくれると思って・・・」と。
毎日、水をやったり、不用な葉っぱを切ってみたりしたが、どんどん花は枯れていった。
枯れる前に、枯れそうな花は早めに摘むようにしている。
なぜなら、周りを見ると次なるつぼみが控えていることがわかるから、若いつぼみに栄養を回したくなってしまう。
その結果、頂いた時にこんもりと咲いていたお花は、ほぼ、つるっぱげ状態。
ところが、ぴょこっと一本の茎が、全く予想だにしなかった場所から伸び始めた。
ある日、気づいたら、全く違うところから、全く違う方向に向かってびょこっと、きれいなきれいな花が一輪咲いた。
その個性的に咲いた一輪の花を見たとき、無性に嬉しかった。
無性に、安心感が出て来た。
「伸びたいように、伸びたい方向に向かって、伸びるがよろしい」
その花を見る度に、心の奥底から声が聞こえてくる。
そんな花を応援したくなってしまう、これもまた個性。
その人の生命を生かすこと。自分の頭をやぶっていくことが大事。思い込みをやぶっていく。持って生まれて気質を生かす。佐藤康行
2つのブログランキングに参加しております。それぞれクリックしていただくことで、嫁姑問題にお悩みの方々の『真我開発』のご縁につながります。お手数ですがよろしくお願いします。![]() |
![]() |