今日から新しい体験談シリーズを書きたいと思います。
今までは嫁姑、そして孫に起きた体験談でしたが、旦那様が奥様のご両親に実践をした方の貴重な福山さんの体験談を頂いておりました。
感動の体験談ですので、是非、お読みいただければ幸いです。
そして、「おまえ誰や?」との言葉の意味を徐々に説き明かしていきたいと思います。
では、よろしくお願いします!
**************
多澤優さんの講演会が、2013年5月4日に愛媛県でありました。
誘われるままに参加したので、特に期待せずに行ったところ、それは衝撃受けたのでした。
これをきっかけに、私は実践を心に誓いました。
それは嫁の両親に感謝を伝えることでした。
なぜ、そうしたくなったのだろう。
それは多澤優さんの講演会で体験談を聴き、それをわずかでも「私もやってみたい」と思ったことでした。
ここでは割愛しますが、結婚にいたるまでの交際中、大変なくらいに喧嘩・揉め事を日々繰り返してました。
周りの友人達は「私は今の彼女とは結婚しないだろう」と思っていたはずです。
それでも私は、結婚しました。
結婚できて本当に良かったし、感謝もしていました。
また夫婦関係では表面的にうまくいってるが、何か本当の信頼関係、愛のようなものを「もっと深めたい」とも思っていましたし、現状のことを不安に感じていたんだと思います。
(つづく)
**********
特に期待もせずに参加した多澤優講演会で、まさかの衝撃を受けた福山さん。
講演会をきっかけに「実践」を心に誓ったのです。
その理由としては、結婚までに沢山の喧嘩と揉め事を繰り返しながらも、現在の奥さんと結婚をしたのです。
しかし、結婚をしたのですが何か表面的で、もっと「本当の信頼関係や愛を深めたい」という思いが、福山さんの心の奥にあったのです。
ちょうどそのタイミングで、多澤優講演会に参加をした事で、奥様のご両親に実践をしてみようと誓ったのです。
次回は、義理の両親に感謝の言葉を伝たことを書きたいと思います。
2つのブログランキングに参加しております。それぞれクリックしていただくことで、嫁姑問題にお悩みの方々の『真我開発』のご縁につながります。お手数ですがよろしくお願いします。
![]() |
![]() |