夫婦とはつくづく不思議なものだと思わされます。
私の中にも主人の中にも、何か得体のしれない「怒り」なのか
ドロドロしたものが渦巻いているのを感じます。
夫婦は同じ物を持っているもの同士が引きつけ合うようですが、
以前は「絶対、あり得ない。違いすぎる!」と思っていました。
でも、よくよく思い起こせば、お互い、両親へのわだかまりが強かったこと、
さらに、異常なほど、人様のお役に立ちたいと思い込んでしまっていること、
自分の価値観が暴走しやすいことなど、
真我に出会うべく、必然項目のなんと多いことか(笑)
真我に出会ってからも、確信の塊である私と
まずは疑うことから入るのがモットーの主人
「こんなことがあったんだよね」と伝えると
真っ向から否定されるので
迂闊に話せないこともしばしば
でも、否定されること自体、
何か私に邪な思いがあったせいかもしれません。
昨夜も、真我の確信の無さを突然吐露されたのですが、
それを聞いていて、いつもブレーキを掛けている理由が
ほんの少し、見えたような気がします。
この気づきは大きい
小さいことを大きく認める練習にもなります(笑)
やはり、口に出してもらえないとわからないことだらけです。
夫婦とは不思議なご縁です。
こんなことが33年も続いているわけです。
最近はゴミ出しも以前よりはヒートアップせず、
空中を物質が飛ぶことがなくなりました。
カーーーっとなって怒鳴られる事もなくなりました。
しかし、まだ、何か出し切ってもらえてない感じがするのです。
聴和の力をつけてくれているのは
まぎれもなく、主人や子どもたちです(*^_^*)
ありがとうございます♡
何を言ってもいいような環境をこちらで作って
安心感があれば何でも言える。
こちらが相手に対して裁くような人には言えない。
かぶせでは、もう通用しない。
真我はその逆
相手を満月として見なして、相手の美点発見して、
ここから引き出してやる。
だから言われても元気になるだけ。
佐藤康行
2つのブログランキングに参加しております。それぞれクリックしていただくことで、嫁姑問題にお悩みの方々の『真我開発』のご縁につながります。お手数ですがよろしくお願いします。![]() |
![]() |