いつもありがとうございますm(_ _)m
最近、と~っても気がゆる~くなって来まして、
主人にずっと秘めていた思いや悩みをポロッと言ってしまいました(T_T)
すると即座に「そんな程度で、そんなに悩むのか?」(まだまだだな←主人心の声)
「こんなことがあってさぁ・・・本当にショックだったんだよね」
別のことで、ポロッと出来事を伝えたときも
「はぁ?俺だったら、そんなことは絶対ないな!」(まだまだだな←主人の心の声)
なんだか、ちゃんと受け止めてもらってない感じが残り、
心のどこかで「やっぱり、言わなきゃ良かった・・・」とダブルショックを受けました(笑)
聞いて欲しいことが終わらないうちから、
次から次に否定されるので「参った、参った☆」となります。
でも、ふと、待てよ・・・と思い直しました。
つい最近までは、こんな悩みも絶対言えない感じだったのですから、
ある意味、大きく前進しているのかもしれない・・・
お~、やった、やったぁ~♡
しかも否定されることがこんなに心を閉じてしまうんだということも
体感出来ました☆
「これで良かった!」
薄皮をはぐように私たち夫婦の横の関係の変化と
夫婦としての素晴らしさを認めようと思えた出来事でした。
人を裁いているうちは「まだ自分のスケールが小さいんだ」と受け止める事です。
相手の問題では無く、自分の問題として受け止めるのです。
自分の成長度合いとして見るのです。
「あいつはダメだ」「こいつはダメだ」と言っている間は、まだまだ人間が小さいんです。
そう捉えるようにしましょう。
佐藤康行
2つのブログランキングに参加しております。それぞれクリックしていただくことで、嫁姑問題にお悩みの方々の『真我開発』のご縁につながります。お手数ですがよろしくお願いします。
![]() |
![]() |