一瞬で「本当の自分」である心の光
ダイヤモンドにアクセスできる内観光受が
個人的にはとても合ってるような気がします。
でも、あまりにも一瞬過ぎて物足りない(笑)
ということで最近ハマってるのが
「心の貸借対照表」
貸借対照表知ったのは
高校生の時に簿記試験を受けたとき
内容は忘れましたけど
8月の教育セミナーの前日、
YSカウンセラー実践会に突然参加をさせていただきました。
しかもその直前に佐藤学長と夫婦で面談をしていただくチャンスがあったのです。
その時、
「貸借対照表のように、左に『今までの教育』右に「満月の教育』って書き出してみてはどうか」
という佐藤先生からの提案をいただきました。
(あれ?なぜか、学長より佐藤先生という呼び方がいいな、とふと感じました)
実は完璧ポストがあまり得意ではない
なぜだか、私の場合、頭が働いてしまうのです。
ところが、最近、子供や主人とどこかしっくりしないことが続いたある日のこと
「心の貸借対照表を書くぞ!」と思ったんです。
私はどちらかというと、ひとつのことが気になるとずっと引っ張るタイプ
主人は、良いも悪いもその場から忘れていくタイプ
だから、感情的に爆発をしてもすぐチャラになるみたい
う~ん
いいなぁ・・・
主人に「うらやましい性格だね」と伝えた直後、
「あ、でも、私も引きずる性格がいいんだよね」と口をついて出てしまったのでした。
なぜなら、しつこく、自分の心の浄化の必要性にどうしても迫られるから(嬉しい!)
もともと、無いものを相手にしているのだからおかしな話でもあります。
でも、どこかで「全ては愛」と知っているために起きる出来事あり
その心の闇(負債)を光(資産)に変えることを
どうやらしたいらしいのです。
で、やってみました。。。
心の貸借対照表
やった結果は、また次に報告します。
では!
2つのブログランキングに参加しております。それぞれクリックしていただくことで、嫁姑問題にお悩みの方々の『真我開発』のご縁につながります。お手数ですがよろしくお願いします。
![]() |
![]() |