2012年、最後の一日となりました。
今年も一年間、お世話になりまして
本当にありがとうございましたm(_ _)m
沢山の方々に助けられ、家族に支えられた1年となり
本当に感謝の思いでいっぱいです(^д^) /アリガトウ♡
今年最後の総決算、自分の課題を見つけましたので発表します!
佐藤先生のセミナーに参加された方の質問をふと思い出しました。
その方はご家族に自分の気持ちを上手に伝えられなくて
かなり悩んでおられる様子でどうしたらいいのかと
佐藤先生にご相談されていました。
「どうやって話し合いをしたらいいのかわからなくて・・・」と。
すると佐藤先生がひとこと・・・
「それでいいんです!!!」
びっくりしました(゚o゚;;
え?だって、自分の気持ち伝えたいじゃん・・・とか思いました。
じゃあ、どうやって理解してもらうの?とか疑問符が出まくり(>_<)
そして佐藤先生が
「それで世の中が大変なことになってるんです。
自分のこと、自分のことって自分のことばかり言いたくなるから
おかしなことになるんです。
そうじゃなくて、『聞き合い』をしたらいいんです。
相手の話を聞いていたら、絶対争いにはなりません。
だから、まず聞くんです!!」
おおおーーーーーー(´⊙艸⊙`;)
まさに、私への言葉だと思いました。
私も子供時代からガンガントークのひどい家族の中で
育ってきていたので自己主張こそ素晴らしいことと思い込んで来ていました。
負けられない、みたいな思い込み┗(;´Д`)┛
そして、以前、父のことで悩んでいた時も
「まず、受け皿を作るんです!!」
そう言われたことを思い出しました。
受け皿を作る・・・
つまり、相手の話を聞くこと
相手の思いを聞くこと
そこからだよ、と。
その受け皿の中に
いろんな事が入るんだから
まずは受け入れることだよ、とおっしゃっていただきました。
受け皿の器をどこまでもどこまでも大きくすること
2013年は「受け皿」を無限に大きくしていく一年にしてまいります。
あー、また自己主張してしまいましたぁ~(笑)
良いお年をお迎えください♡
そして2013年もよろしくお願いします⊂(◉‿◉)つ
2つのブログランキングに参加しております。それぞれクリックしていただくことで、嫁姑問題にお悩みの方々の『真我開発』のご縁につながります。お手数ですがよろしくお願いします。
![]() |
![]() |